運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-07-06 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第36号

それでは、協同組合費実行組合費部落協議費といういろいろな協議をする費用を取って、そこで何をするのですか。費用を取って、その部落の区長さんや実行組合長が一人で飲んでおるのですか。みんなが集まって勉強したりいろいろするのでしょう。そのための費用じゃないですか。それではこれは何のための費用なんですか。勉強したり、打ち合わせをしたり、会議をしたりする費用じゃないのですか。

野坂浩賢

1978-06-14 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第32号

澤邊政府委員 御質問の趣旨を全部あるいは理解できなかった面もあるかと思いますけれども、現在米価決定に組み込んでおります租税公課は、物件税公課負担でございますが、物件税は、固定資産税自動車税軽自動車税、家畜または牛馬税水利地益税、その他の物件税からなっておりますし、公課負担というのは部落協議費、農業協同組合費農事実行組合費農業共済賦課金、それから農民組合費その他の公租公課負担からなっております

澤邊守

1968-07-23 第58回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

昭和四十二年産米生産費調査に基づき、租税公課負担のうち固定資産税等、収益の有無にかかわらず稲作を行なっていることにより賦課されるものの額に、稲作負担率を乗じて算定するということで、これは固定資産税農業共済賦課金農業協同組合費部落協議費、合計五百五十円ということでございまして、これも従来のやり方と変わっておりません。  

田中勉

1966-03-08 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

これをずっと調べてみますと、いまお話しになりましたような寄付、いわゆる市町村の寄付学校寄付部落協議費あるいは賦役その他を計算いたしてまいりますと、大体全国を平均いたしてまいりますと、遺憾ながら租税とほとんど背比べするような数字が出てくるのです。これの詳しい数字は、あなたのほうにもこの資料はあるでしょうからお調べになればわかると思うが、この農林省の統計もたいして間違いは私はないと思うのです。

門司亮

1964-03-13 第46回国会 参議院 本会議 第10号

最後に、税外負担について質問いたしますが、地方住民は、国税、地方税負担するばかりでなく、消防寄付PTA会費部落協議費などの公課負担し、さらに学校施設道路工事下水工事などの地元負担があり、いわゆる税外負担が非常に重い現状であります。毎年数百億にのぼるこれらの税外負担は、本来、公費をもってまかなうべきであって、住民寄付金などに依存することは全く不合理であります。

辻武寿

1963-03-14 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

ところが、この中で見のがすことのできないのは、今申し上げましたようなものと、さらに部落協議費というものがやはり書いてある。ずっとこういう関係を見て参りますと、税金の方もその通りでありますが、さっき申し上げましたような住民経営規模の形からこれをとって参りますと、小農の方が非常に大きいのであります。富農になるほど割合は非常に少ない。これはさっきの数字でも申し上げた通りであります。

門司亮

1961-04-06 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

公民館割が七十五円、道路修繕費割合が九十三円、農業委員会費が一円、それから民生事業寄付金が二十一円、その他町村寄付金が九十一円、地方の役場の下請機関と考えられる部落協議費と称するものが千三百十円と出ておる。そのほかにまだこまかいのが私はあろうかと思います。こういう数字はいずれもただ単にお前の方で勝手に出しているのだという数字では私はないと思うのです。

門司亮

1960-02-26 第34回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

その次に部落協議費というものがちゃんと書いてある。またその下にはいろいろいわゆる生産手段関係したものとして、私はこれらはあるいは公課と言っていいかもしれないと思うが、農業協同組合費用森林組合費用たばこ耕作者組合費用その他の産業団体費。ところがその下にいって、青年会費婦人会費赤十字社費共同募金というようなものまで全部公課の中に計算がされておる。

門司亮

1959-07-08 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それから、農家に及ぼす所得税住民税その他の影響というものは、所得税住民税だけではございませんので、これには国民健康保険税所得割というものも当然考えられますし、ことに都会には見ることのできない部落協議費割というような所得割というものがやはり相当大幅に見込まれるわけでありまして、それらの影響等はやはりもっと精密によく調査されまして、少くとも従来の低米価に対するプラス・アルフアとしての既得権を侵害するようなことのないように

石田宥全

1955-06-16 第22回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

さらに災害につきましては最近部落協議費だの寄付金だのといったものが非常に猛烈にふえておるのでありますが、特に町村合併をやったところでは、その端々の末端の方の地域の橋を直したい、あるいは道を直したいというような切実な要求が新らしい市や町に取り上げられませんで、そこではまた非常に部落的なものが復活して、その寄付金協議費がふえておるという実情が明らかに見られます。

島恭彦

1950-04-11 第7回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第2号

そのほか小さな寄付金、その他いろいろの村税、直接に負担しまするいわゆる上の方で出しまする寄付金というのが、かれこれ四十万から五十万ございますが、部落住民が直接負担をしまするものが、かれこれ部落協議費を入れますると、二十万程度ある。こういうことになるのであります。従いましてそれらを合せますと、二千七、八百万の税金を今度の新税制では総合して出せというのが、国の要請の根本であります。

久保山豐

  • 1